自 己 紹 介

自分の写真
京都市在中。自宅近くの嵐山周辺の西山や、桂川がホームグラウンドです。 現在飼育中の、数種のカエル・トカゲ・ 昆虫・鳴く虫の飼育記や、植物・ 野生生物を中心とした自然観察記、 釣り・山登りのレポートを記事にして いる、自然をこよなく愛す40代です(*^_^*)

2013年11月12日火曜日

冬を前に~現在飼育中の近況報告

現在飼育中の主な小動物たちの
近況を報告したいと思います。

最近は、「カエル冬眠」の記事で、
カエルは度々登場しておりますが・・・。

クツワムシ緑色型足が取れ、
 後ろバネは擦り切れてボロボロ。
それでも、懸命に生きております!
緑色型よりも少し小型の褐色型
同じような状況です。長生きして欲しいものです。

ヒキガエルは、昨日までは土中であったが、
今日は少し暖かかったので、ご覧のとおり。
目もパッチリです。
カナヘビ
まだまだ活性が高い状態です。
今年、自宅のケース内で孵化したニホンヤモリの子供。
下の写真と比べると随分成長したでしょ(^O^)
生まれてスグの姿
昆虫ゼリーに顔を突っ込んでいたのかな?
かなり汚れていますが、ケース内に4匹居る
今年捕獲した「ヒラタクワガタ」も元気です。
何処に何がいるでしょう?
今朝ケースを見てみると、
カジカガエルもコケに潜りかけていました。
水苔に潜らず元気なのは、アマガエルの「JB君」だけになりました。
「JB」の名前の由来は、
“ゲロゲロ”とよく鳴くので・・・
ゲロッパゲロゲロのジェームス・ブラウンのJBなのです。
満身創痍のクツワムシに対し、
こちらは成虫冬眠する「クサキリギリス」。
写真には写っていないのですが、
頭がもう少し長い「クサキリギリス」も冬眠体制です(´ω`)

累代繁殖のエンマコオロギは、残り数匹になりました。
松虫は既に死に絶えてしまいましたが、卵を確認しているので、
来春もしっかり楽しませてくれるでしょうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カブトムシの幼虫も元気に育っています。


    よろしければ、お一つクリックお願いします・・・( ´ ω ` )
            
    押していただくと、ランキングに反映されるのです。
    関連ブログもチェックできます(^O^)
  Check!↓フッターにも季節情報があります

0 件のコメント: